↓上原登記測量事務所HP↓
カテゴリ
全体ご挨拶 プロフィール 事務所へのアクセス 土地家屋調査士の仕事 価格表(測量業務) 価格表(土地登記) 価格表(建物登記) 事件簿から 境界標の上にも3年 法令かわら版 機材について ひとりごと SOSからのお知らせ 未分類 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
怒涛の5月 14条地図第一次立会ほぼ終了。
台風一過後とは、いえ何だか曇りで肌寒い日が続いてますね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は、この5月から都内某区で14条地図作成作業の第一次立会が 始まり、怒涛の立会ラッシュの日々を迎えております。 私が班長を務める班は、この5月で約110筆、50件もの立会を行いました。 今回の第一次立会では、法務局の職員とともに土地所有者のみなさまを 1件ずつ訪問し、 ・立会にこられた方の本人確認 ・過去に境界確認を行った際の資料の有無の確認 ・境界の認識についてのヒアリング ・測量作業に入る際の連絡先 を行いました。 事前に法務局から土地所有者のみなさまへお手紙で 訪問日時をお知らせしての訪問でしたが、ご不在の方が 2名いらっしゃるので、第一次立会終了までもう一息といったところです。 今後6月~9月の3カ月の間に全ての土地を測量し、 境界情報を精査して、9月~10月の間に土地所有者のみなさま お立会のもと境界確認作業を行う予定です。 その後は、縦覧用資料作成や、縦覧期間を経て成果品納品まで 来年3月まで事業は続きます。 これから測量作業には辛い梅雨時期に入りますが、何とか 晴れ間を狙って測量作業を無事終えたいところです。 久々にテルテルぼうずでも作ってみようかと思います。 14条地図作成作業現場での必須アイテム「腕章と身分証」⇓ ![]() こちらをリックするとホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから ![]()
by tu_sro
| 2011-05-31 21:21
| ひとりごと
|