↓上原登記測量事務所HP↓
カテゴリ
全体ご挨拶 プロフィール 事務所へのアクセス 土地家屋調査士の仕事 価格表(測量業務) 価格表(土地登記) 価格表(建物登記) 事件簿から 境界標の上にも3年 法令かわら版 機材について ひとりごと SOSからのお知らせ 未分類 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
12月4日JR荻窪駅北口広場の「街角なんでも相談会」に参加します。
土地家屋調査士の上原です。
平成27年12月4日にJR荻窪駅北口駅前広場にて、 杉並区社会福祉協議会の主催する 「街角なんでも相談会」に参加いたします。 今回も、前回同様杉並区内の若手士業仲間と結成した S.O.S(杉並ワンストップ法務サポターズ) で、共済という形で参加させていただきます。 私の受け持ちは、12:00~14:00となりますので、不動産の登記・測量の件で お困りの方は、下記チラシ連絡先に事前予約のうえ、お気軽にお越しください。 ↓ チラシ こちらをリックすると当事務所のホームページにとびます。 ↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。 ↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。 ↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2015-11-29 18:05
| SOSからのお知らせ
「すぎなみチャリティーフェスタ2015」の法律相談に参加します。
土地家屋調査士の上原です。
秋雨前線真っ盛り、私の苦手な冬の到来が 近づいてきた今日この頃 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は、といえば。。。。 面積21万㎡の14条地図の基準点設置と 測量を11月上旬で無事終えて、 計算とケンプと成果品のとりまとめを行っております。 今回は久々の告知です。 平成27年11月29日 日曜日 10:00~15:00に 阿佐谷地域区民センター(杉並区阿佐谷南1-47-17) で開催される「すぎなみチャリティーフェスタ2015」 に区内の士業仲間とともに結成した S.O.S(杉並・ワンストップ法務・サポーターズ)で 法律相談のブースを開設します。 弁護士・税理士・司法書士・行政書士・社労士・弁理士・建築士で 幅広い、相談業務に対応させていただきますので、 法律関係等でお困りの方は、お気軽にお越し下さい。 :::以下本文とは関係ありませんが::: 先日出張で、能登へ行きました。 能登空港でレンタカーを借りて、対象地の現地調査、官公署調査を 無事終え、金沢に向かう途中で「千里浜なぎさドライブウェイ」を 走りました。 ↓ 砂浜を車で疾走するのは、とても気持ちいいです。 「MAD MAX 怒りのデスロード」のサントラを聴きながら 「ヴイ・エーィト!」と絶叫したくなること間違いなしの ご機嫌なドライブを堪能しました。 砂が固いので、車の走行に問題ないようですが、調子にのって スピードを出し過ぎるとハンドルを取られますので、要注意です。 こちらをリックすると当事務所のホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2015-11-14 16:07
| SOSからのお知らせ
不動産登記法14条1項地図作成の住民説明会
お久しぶりです。
土地家屋調査士の上原です。 先月9/24(木)~9/26(土)に 中央区立月島社会教育会館で開催された 法務局主催の地図作成性作業の住民説明会に 参加しました。 平成22年の板橋区前野町の地図作成から今年の中央区の地図作成まで、 数度に渡り何らかの形でこの事業に従事させて頂いてますが、 今回は、久々に基準点班班長、立会い班班長、測量班班長とフル参戦となります。 これまで、住民説明会では、専ら誘導係でしたが、 今回初めて、作業機関として所有者の皆様の前に出て 説明をさせて頂きました。 ↓ やはり、誘導しながら説明しているのを見ているのと 実際に説明するのとでは、かなり体感時間が違います。 いざ自分で説明すると90分の説明会が、 30分位にしか感じません。 中央区佃1丁目のみなさま、勝どき1・2丁目のみなさま におかれましては、平成29年の3月まで、 「精度のよい地図」作成のため、度々測量作業で、 現地にお邪魔させていただくことになりますが、 何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。 :::以下本文とは関係ありませんが::: 先日杉並区のセシオン杉並で行われた まるごと台湾フェア の中で行われた KANO という台湾映画の上映会に行きました。 上映前の舞台挨拶では、 主演の永瀬正敏さんがサプライズ登場しました。↓ 肝心の上映では、映写機のトラブルで クライマックスシーンの最中に上映が 中断するという不運もありましたが。。。 ここで永瀬さん再登場して、トークで場を繋いでくれました。↓ 映画のクライマックスシーンから先は映写機トラブルが解決せず見ることが できませんでしたが、上映開始後も会場に残って、トラブルに対処して下さった 永瀬さんの漢っぷりに星5つです。 こちらをリックすると当事務所のホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2015-10-05 14:17
| ひとりごと
100円で購入した自撮り棒で基準点遠景写真撮影を練習
1か月ぶりの更新です。土地家屋調査士の上原です。
先日、大久保で、自撮り棒を購入しました。 このブログをご覧のみなさまならご承知と思いますが、 私は、自撮り写真を撮影したり、UPしたりすることは しないタイプの人間です。 なぜ、今回購入したかというとタイムセールで値段が 100円(おひとり様1個限り)だったからです。。。。 ↓ 購入した実物 ↓ 購入後に「また使いもしないものを安物買いの銭失いで買ってしまった」 と後悔したのですが、今回ちょうど中央区の地図作成作業の基準点班を 担当することになり、ある使い道を思いつきました。 それは、設置した基準点の遠景写真撮影です。 まずはお手製の点名ボードを作成して自撮り棒に挟んで ↓ いざ撮影! 事務所の近くで練習してみた写真はこんな感じです。 ↓ 撮影する際には、片手に自撮り棒、片手にアイフォンの2丁拳銃状態で、 慣れるまで時間がかかりそうですが、遠景撮影の際に広範囲で撮影が可能なので 基準点を探す際にも楽だと思います。 どこまで正確なんだかわかりませんが、アイフォンで位置情報設定して 撮影すると緯度・経度が写真に記録されているので、 これを変換すれば、世界測地系のX、Y座標となり、 GISやCADに大まかな撮影場所をプロットすることも可能でかなり便利だと思います。 あくまでも大まかな位置ですが、いつ、どこで撮影されたかある程度特定できるので 位置情報付写真は、筆界点の記録にも応用できるかもしれませんね。 ::::::::以下本文とは関係ありませんが::::::: ずっと観たいと思っていたが、ひっそりと短期間上映のみで 観逃してしまい、 待ちきれずにDVDで観てしまった映画「ウォーリアー」 ↓ が9/19~9/25新宿でレイトショー公開されます。(料金は破格の500円!) 未見の方の為にネタバレは避けますが、最後の決戦でのフィニッシュホールドが、 家族間の憎悪・愛情・赦し・和解・再生等様々な感情を表現した技なので、 機会があればもう一度観に行きたいです。 こちらをリックすると当事務所のホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2015-09-03 13:08
| 機材について
小説版「きみはいい子」に土地家屋調査士が主人公の物語があります。
お久ぶりです。土地家屋調査士の上原敏市です。
最近図書館で借りた本「きみはいい子」(中脇初枝:著)の中に 土地家屋調査士が主人公の物語がありました。 ↓ この本は、学級崩壊、いじめ、DV等の教育問題をテーマとして、 これに関わるさまざまの人の視点から語られる物語で構成される オムニバス形式の小説です。 まだ、小説の中のすべて物語を読んでいないのですが、 土地家屋調査士が主人公の「うそつき」の章は、他の章より 先に読みました。 小説全体のメインテーマは、教育問題ですので、この章も 主人公の土地家屋調査士杉山とその妻で補助者のミキ、 長男の優介(小6)、長女の美咲(小4)との生活や、 優介の親友で親からDVを受けていると思われる 山崎大貴(小6)との交流が描かれています。 土地家屋調査士としての日常業務や、主人公杉山が土地家屋調査士に なった経緯等は、メインテーマではありませんが、 この物語の語り部としての杉山がなぜ、このような 視点、考え方をするのかを読者に説明する役割を果たしています。 土地家屋調査士の業務の中で、対人折衝の機会が多くありますが、 この中で基本となるのは、 「相手の話をよく聴き、相手の立場を考えて、 相手がその主張をするに至った背景を理解する。」 ということです。 著者は、この基本が、教育問題の取り組みに重要であるということを 物語の中で訴えているように思います。 物語は、結論を描写せず、 主人公が抱く希望を心に秘し、読者に問題提起したまま終わります。 この小説は高良健吾主演で映画化されており、(題名「きみはいい子」) 残念ながら土地各調査士が主人公の物語は無いようですが、 現在公開中ですので機会があれば観てみたいと思います。 :::::::::「以下本文とは関係ありませんが」::::::: 先日、どうしても見たかったけど公開期間が短く、見逃した映画を 池袋の新文芸坐で見てきました。 ↓ハート・オブ・ファイト 激戦 お芝居の上手すぎる子役の出る話はあまり好みではないのですが、 そんなことも気にならないほど物語に入り込むことのできる映画です。 ポスターだけ見ると総合格闘技をテーマにした「男臭いスポ根」 ものに思えるかもしれませんが、(実際そういう面もあります) 個の再起、家族の再生の物語もキチンと描かれており、 エンドクレジットの写真で語られる主人公達の未来に号泣しました。 こちらをリックすると当事務所のホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2015-07-23 11:43
| ひとりごと
|