↓上原登記測量事務所HP↓
カテゴリ
全体ご挨拶 プロフィール 事務所へのアクセス 土地家屋調査士の仕事 価格表(測量業務) 価格表(土地登記) 価格表(建物登記) 事件簿から 境界標の上にも3年 法令かわら版 機材について ひとりごと SOSからのお知らせ 未分類 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
高円寺駅北口駅前広場 街角なんでも相談会に参加します。
お久しぶりです。土地家屋調査士の上原です。
前回更新は1年以上前で、かなり間が空いてしまいました。 以前ブログに投稿させていただきましたが、ここ4年間は、 東京土地家屋調査士会の各種委員会、 東京公共嘱託登記土地家屋調査士協会の常任理事としての会務 に加え、 東京法務局発注の登記所備付地図作成作業 と 国土交通省発注の都市部官民基本調査 に従事していたこともあり、なかなかブログを更新する機会が ありませんでした。 今期は、東京土地家屋調査士会の各種委員会と 東京公共嘱託登記土地家屋調査士協会の常任理事が任期満了と なり、ひと段落つきましたので、ようやくブログ再開となりました。 地元での活動も再開します。 再開第一弾は、平成27年7月10日に杉並区社会福祉協議会の主催する 「街角なんでも相談会」です。 今回は、杉並区内の若手士業仲間と結成したS.O.S(杉並ワンストップ法務サポターズ) で、共済という形で参加させていただきます。 私の受け持ちは、12:00~14:00となりますので、不動産の登記・測量の件で お困りの方は、下記チラシ連絡先に事前予約のうえ、お気軽にお越しください。 ↓ :::::::::以下本文とは関係ありませんが:::::::::::::::::: 久々の更新なので、地元情報をひとつご紹介させていただきます。 私の自宅から徒歩5分の場所によく行く立呑み屋さん「きど藤」という お店があるのですが、そのお向かいの建物で、園子温 監督の個展 「ひそひそ星」が開催されています。 きど藤&「ひそひそ星」↓ 中通り商店街から撮影↓ ここのところ多作な園子温監督ですが、アート関係のほうも手がけられていて 凄いことになってますね。 「冷たい熱帯魚」でショックを受けて以後、体調万全で観ないとシンドイので、 敬遠してしまってましたが、今日から公開の「ラブ&ピース」は 「子供が観ても大丈夫なように撮った」と言われてましたので、見てみたいと思います。 こちらをリックすると当事務所のホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2015-06-27 12:00
| SOSからのお知らせ
ipadミニ測量現場に投入!
新年明けましておめでとうございます。
土地家屋調査士の上原です。 今年は、大晦日ギリギリまで仕事をしていて 全く正月気分を味わえませんでしたが、 1日~3日までは、じっくりお休みをいただき、 今日から仕事始めとなりました。 なぜ、今日から仕事始めだったかというと 昨年から作業を進めている、国土交通省発注の 「都市部官民基本調査」の作業が大詰めを迎えて いるからに他なりません。 受託した範囲は、西荻窪駅を中心に 北は青梅街道、南は五日市街道まで 駅前バス通りの両側約66万平方メートル に及んでおり。。。。。。。。。。 私が班長として受け持つ範囲は、人通り、車通り、 商店街の看板、電柱等がひしめき、幅4m未満の道路 が多い、最も測量しにくい 西荻窪駅前(北口)の11万平方メートルなのです。 正月休みが終わるとお店が棚を広げたり 看板を出したり、人通り、車通りが多くなったりと 測量を進めるのが難しくなるので、今日・明日中には、 現地での逆打ち作業を終えなければなりません。 そんな中心強い味方「ipadミニ」を購入し、測量現場に 投入しました。 以前このブログでも「ipad(一番最初のヤツ)」を現場に投入した ことをお知らせしましたが、昨年壊れてしまい、思い切って ipadミニを購入するに至りました。 ipad(一番最初のヤツ)に比べると カメラ(写真・動画)あり、 軽くて小さくて持ち歩き易い、 クラウド接続がスムーズ、 等非常に使いやすいです。 今回の測量作業でどのように使用したのかをご説明すると。。。 まず、国土交通省の基盤地図情報をDLし、 SFC形式で必要なデータを抽出して素図を作ります。 PDFで出力します。 (PDFサイズは、全範囲入るようにカスタムで2m×2m) その後この素図に対応する境界確認図をハイパーリンクで 貼り付けます。 これをipadミニに入れて、ハイパーリンク部分をクリックすると ↓ 素図の場所に対応した境界確認図が表示されます。 ↓ そして、前のipad同様ピッチ&ズームでこの図面を拡大できます。 ↓ 便利ですねー。 広範囲の測量となると、何枚も地積測量図や境界確認図等を持ち歩かなければならず、 その資料の検索図みたいなものを作ってもA1かA0サイズになってしまって現場で 持ち歩きにくいので非常に助かります。 :::::::::::::::::以下新年のご挨拶::::::::::::::::::::::::::::::::: 毎年、12月末に当事務所にご依頼・ご協力をいただきましたみなさまに ご挨拶をさせていただいているのですが、今年はどうしても昨年中にブログを更新 することができませんでしたので、遅ればせながらお礼を申し上げます。 昨年中に当事務所に業務をご依頼いただきましたみなさま。 境界確認作業にご協力いただきました土地所有者のみなさま。 ご指導ご鞭撻をいただきました全国の土地家屋調査士のみなさま。 法人移行後1年目の苦しい時期を共に乗り切って頂いた 東京公共嘱託登記土地家屋調査士協会の理事のみなさま。 会務に従事するに手助けをしていただいた 東京公共嘱託登記土地家屋調査士協会 及び東京土地家屋調査士会の事務局のみなさま。 ありがとうございました。 今年も昨年同様精進いたしますので、宜しくお願いいたします。 こちらをリックすると当事務所のホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2014-01-04 21:15
| 機材について
調査士母校に帰る
お久しぶりです。土地家屋調査士の上原です。
前回の更新が4月28日ですから7ケ月ぶりの更新です。 今年は、土地家屋調査士としての通常業務に加え 一般社団法人 東京公共嘱託登記土地家屋調査士協会 の常任理事として業務部・総務部の兼任部長を拝命しており、 さらに 東京土地家屋調査士会の 制度対策本部 登記基準点技術センター専門部会の副部会長 及び 境界紛争解決センター推進委員 及び 東洋大学寄付講座の講師 も拝命しているものですから 会議の資料作成やら、講義用の資料づくり、リハーサル等 に追われていてなかなかブログを更新することができませんでした。 土地家屋調査士としての日常業務を行いながら、これらの任務を 遂行すると、 日常業務の連絡・打ち合わせ及び現場作業は昼間。 会務関係の連絡・打ち合わせも昼間 日常業務及び会務関係の資料作成は夜 という生活パターンで、寝る時間を削ってもブログを更新する 時間さえ確保できない状態でした。 今は、ブログをやらなくても、ツイッターとかフェイスブックなど 便利なツールもあるようですが、いまいち改行とか文字制限とか のルールを覚えるのが苦手で対応しきれていません。 そんなデジタルデバイトまっしぐらなオッサンに 一直線の今日この頃ですが、 先日、重要な会務の一つである東洋大学の寄付講座が 無事終了しました。 ↓ ↑ 20年ぶりの母校 東洋大学で 法学部の学生さんに 「土地と建物の登記に関する講座」 現場の国家資格者である土地家屋調査士による表示に関する登記講座 「土地の表示に関する登記」というテーマで11月20日、27日の2日間にわたり 講義を行った様子。 なるべくわかり易い講義を心がけたつもりですが、いざやり始めると 「何処まで簡略化して説明したほうがよいのか?」 「どの辺まで深く話したほうがよいのか?」 の区分けがなかなか難しかったです。 もしも、同じような機会再度を頂けるのならば、もっとうまく講義できるよう 構成を考えたいと思います。 最後に、 講義を熱心に受けてくださいました受講生のみなさま、 このような機会をいただきました東洋大学さま、東京土地家屋調査士会のみなさま にはこの場を借りて御礼申し上げます。 こちらをリックすると当事務所のホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2013-11-29 23:12
| ひとりごと
プロジェクター購入したものの?
ご無沙汰しております。
土地家屋調査士の上原です。 GW連休の2日目、天気に恵まれた さわやかの休日、みなさま如何お過ごしでしょうか? 私は、といえば、ここのところ2年ほど携わってきた 14条地図作成や地籍調査もひとまず納品を終え、 とりあえず、一安心して日常業務に戻りました。 先日、民間の案件で、多数の土地所有者のみなさまに、 お集まりいただき、 測量作業の内容について事前説明を行う必要性に迫られて、 プロジェクターを購入しました。 これまで、携わってきた14条地図作成作業で測量前に 測量作業の趣旨を住民のみなさまにご説明する 「住民説明会」なるものを行ってきたのですが、 今回はそれの「民間業務版」といったところです。 いくつかのプロジェクターをネットや、家電量販店で探して、 「最も軽いもの」かつ 「使い勝手のよさそうな」 aigo Projector Cloud を選びました。 このプロジェクターは、とにかく「小さい、軽い」↓ そして今回は、オマケで マウス&キーボード&レーザーポインターが一体となったリモコンも付いてきました。 ↓ その他にも、 搭載しているウインドウズCE6.0を使って ワード、エクセル、パワーポイント、インターネットエクスプローラー を投射しながら編集できるようです。 ただし、WIFIが繋がらないとそれらの機能は使えないみたいです。 当事務所は、iPADを導入した際にルーターを設置して「MyPlace」 でWIFI設定しているのですが、何度接続してもうまくつながらないです。 どうやら、暗号化のTKIPだとかAESだとか 認証のWPAだとかWPA2だとかその辺の設定がうまくいってない みたいです。 プロジェクターのメーカー、ルーターのメーカー双方のユーザーサポート に連絡して設定したのですが、それでもうまくいきません。 未だにスマホを持たず、ガラケー所持者の私にとっては「?」 ですが、オイオイ勉強していって使いこなせるようになりたいです。 こちらをリックすると当事務所のホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2013-04-28 11:05
| 機材について
「内業」も肉体労働!?
昨年12月末以来久々の更新となります。
土地家屋調査士の上原敏市です。 昨日から新年度をむかえ、社会人一年生を むかえられる方も多いですが、みなさま 如何お過ごしでしょうか? 私のほうは、苦手な冬を何とか乗り切り、 昨年から着手してきた都内某区の 街区先行型地籍調査11万㎡の納品も無事終え ようやくひと山越えた感じです。 この繁忙期で、痛感したのは、 「徹夜内業を続けると腰痛になる!」 これ即ち 「内業もまた肉体労働である!」 という真理です。 この繁忙期は、現場作業の多さもさることながら、 理事を務める㈳東京公共嘱託登記土地家屋調査士協会の 部会・理事会及び委員会×2 東京土地家屋調査士協会の委員会×2を 掛け持ちし、書類作成の仕事が非常に多くなりました。 これまでの認識では、 「現場作業は昼しかできないから、内業は夜やればいい」 くらいの考えで、せっせと夜なべして書類作成をしていたのですが。。。。。 その量があまりにも多くなると12時間くらいPCの前に座りっぱなしです。 繁忙期中は、集中して膨大な量の内業をこなしているので、大して 気にも留めなかったのですが、無事に繁忙期を乗り切った時点で これまでにないほどの腰痛が襲ってきました。 何度かマッサージにいきましたが、施術後しかその効果もないので、 図書館から「腰痛は絶対治る!」という本を借りて中川式ストレッチを始めました。 ↓ 私は5年ほど前から毎朝「チベット体操」というヨガの親戚のような体操を 20分ほど行っているですが、この中川式ストレッチも20分ほどの時間を要します。 ここ5日ばかり中川式ストレッチ+チベット体操の両方を、毎朝40分かけて 行っているせいか少しづつ痛みが和らいできています。 20代、30代のころは、 「夜お酒を飲んで、朝起きたら歯磨きと洗面だけして着替えて仕事へ行く」 という生活をしていた時期もありましたが、 自分で若いつもりでも今年の6月で齢43をむかえます。 土地家屋調査士としての現役生活続行を考えるとそろそろ普段の生活の中で 体をケアしながら働かねばならないことは当然かもしれませんね。 こちらをリックすると当事務所のホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2013-04-02 17:24
| ひとりごと
|