↓上原登記測量事務所HP↓
カテゴリ
全体ご挨拶 プロフィール 事務所へのアクセス 土地家屋調査士の仕事 価格表(測量業務) 価格表(土地登記) 価格表(建物登記) 事件簿から 境界標の上にも3年 法令かわら版 機材について ひとりごと SOSからのお知らせ 未分類 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
暑さ対策3点セット 酷暑にエアコン故障
お久しぶりです。土地家屋調査士の上原です。
みなさま酷暑の中如何お過ごしでしょうか。。。。 私はといえば、 6月から測量作業を始めた14条地図の現況測量も、 全276筆のうち、残すところあと9筆!それが終了したら、一気に計算・調整へと ラストスパートをかけるべくエンジン全開で働いております。 6月中旬ごろから厚さも厳しくなってきて、 エアコン嫌いの私が、たまらず冷房をいれたのですが。。。。 出てくる空気が暑い! 電気屋さんにみてもらったところ 「地震で室外機が揺れて、壊れてしまった」 とのこと。。。。 電気屋さんの都合、こちらの都合等もあり、 1週間ほどエアコンなしで内業に挑んでおりした。 そして今日ようやく新品のエアコン取り付けが終了!⇓ 毎年、国、東電にいわれなくても「節電モード」の当事務所ですが、今回の事件で、 暑さ対策3点セット⇓ シャツクール、クールタオル、OXY↑ を外出先のみならず、事務所でも使用することによって、エアコンの稼働時間を最小にする 方法を発見しました。 こちらをリックするとホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2011-07-06 13:23
| 機材について
怒涛の5月 14条地図第一次立会ほぼ終了。
台風一過後とは、いえ何だか曇りで肌寒い日が続いてますね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は、この5月から都内某区で14条地図作成作業の第一次立会が 始まり、怒涛の立会ラッシュの日々を迎えております。 私が班長を務める班は、この5月で約110筆、50件もの立会を行いました。 今回の第一次立会では、法務局の職員とともに土地所有者のみなさまを 1件ずつ訪問し、 ・立会にこられた方の本人確認 ・過去に境界確認を行った際の資料の有無の確認 ・境界の認識についてのヒアリング ・測量作業に入る際の連絡先 を行いました。 事前に法務局から土地所有者のみなさまへお手紙で 訪問日時をお知らせしての訪問でしたが、ご不在の方が 2名いらっしゃるので、第一次立会終了までもう一息といったところです。 今後6月~9月の3カ月の間に全ての土地を測量し、 境界情報を精査して、9月~10月の間に土地所有者のみなさま お立会のもと境界確認作業を行う予定です。 その後は、縦覧用資料作成や、縦覧期間を経て成果品納品まで 来年3月まで事業は続きます。 これから測量作業には辛い梅雨時期に入りますが、何とか 晴れ間を狙って測量作業を無事終えたいところです。 久々にテルテルぼうずでも作ってみようかと思います。 14条地図作成作業現場での必須アイテム「腕章と身分証」⇓ こちらをリックするとホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2011-05-31 21:21
| ひとりごと
東日本大震災「士業連携研修会」
先日、 日本弁護士政治連盟企画委員会と
東京青調会 の主催で 臨床心理士 稲本絵里先生(日本医科大学永山病院)を お招きして 『震災相談と臨床心理学の基礎知識』 についての研修が開かれました。 ⇓ 今回の研修は、 被災者の支援や復興における各種課題に対応するためには、単独の士業だけ では限界があるので、 士業同士が垣根を越えてともに研修・研鑽の場を設け、相互に知識・情報を交換し、 「被災者の心のケア」について学ぶことを目的としたものです。 急な開催告知にも関わらず、多くの方が参加されました。 日程の都合で参加できなかった青調会会員の方には、後日青調会のML上で ユーストリーム放送での視聴方法をお知らせします。 こちらをリックするとホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2011-05-01 16:43
| ひとりごと
今の自分にできること
東日本大震災で被災された皆様、肉親を亡くされた方、
行方不明になられた方に、心よりお見舞いを申し上げます。 被災地に入って日夜復旧作業・支援を続けている皆様に、 心からの感謝を申し上げます。 地震当日私は、その日中に仕上げなければならない資料 があり、事務所でPCと格闘中でした。 大きな揺れがあったのは感じたのですが、そのまま作業を 続けておりました。 無事、資料を作成し終えたところで船酔いのような 激しい頭痛に襲われ、暫く事務所の床で仮眠をとりました。 その後、ヨメが事務所に飛び込んできました。 「今外は、大変なことになっている!携帯も通じないけど大丈夫?」 その後の日本を襲った惨状は、TV等で報じられているとおりです。 東京では余震、停電、交通機関の運休、ガソリン等の物資が 入手しづらい等の多少の不便はありましたが、被災地のみなさま のことを思うとこのくらいのことではメゲる訳にはいきません。 震災発生から数日後には、全国の若手調査士のみなさんが 物資を集めたり、現地に物資を届けたりと不眠不休で 必死に活動している姿を見て、こんな時期に家庭の事情で 帰省しなければならない無力な自分が悔しかったです。 地震発生から今日で20日。徐々にではありますが、 現地において復興作業が進んでいくと思われます。 今のところ、 自治体の募集する復興ボランティアに参加する。 節電をする。ガソリンを節約する。 寄付をする。 くらいのことしかできませんが、今後も 自分にできることは何か? を考えて行動してまいります。 こちらをクリックするとホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2011-03-31 19:16
| ひとりごと
TeamViewerで事務所のPCを遠隔操作
お久しぶりです。土地家屋調査士の上原です。
ここのところ、雪やらみぞれ混じりの雨やらで やたらに寒くて、冬本番ですね。 みなさま如何おすごしでしょうか? 私は納期ラッシュに向かってヒタスラ現場と 事務所を往復する毎日です。 さて、先日事務所のPCにTeamViewerを ダウンロードしました。 このソフトをダウンロードすることにより、 インターネットに接続可能な場所であれば どこからでも事務所のPCを操作することが 可能となります。↓ 奥の事務所PCのCADを手前の外出用PCで操作している写真↑ これをダウンロードすることによって、 ・外出用ノートPCにUSBプロテクタ等を入れなくてもCADが操作可能になる。 ・外出先から事務所のPCのデータを更新するので、 外出先で操作したデータを再度事務所のPCに入れなおさなくてもよい。 ・オンライン申請等PC設定が必要なものも、外出用ノートPCに設定しなくてよい。 が可能になり、時間の節約になります。 TeamViewerは前日このブログでもとりあげたipadでも ダウンロード可能で、遠隔操作可能もですが。。。。。 ・ipadではジェイルブレイクしないとマウス操作が できないので、「左右ともにクリックしながらマウスを動かす」 等のCAD特有のマウス操作がやりにくかったり。。。 ・エクセルで漢字入力ができない。。。 という点でCADやエクセルを使うにはちょっと不便です。 ::::::「以下本文と関係ありませんが」::::::::: 先日、阿佐ヶ谷パールセンターに袋っ子(池袋の住民の意味)には おなじみの「副しん」というらーめん屋さんが開店しました。↓ この「副しん」は「袋っ子のソウルフード」と呼ばれたお店でして。。 大学時代から6年ほど池袋に住んで袋っ子だった私には 若いころにお世話になったお手頃価格の懐かしいお店です。 豊島区、板橋区ではよく見かけるチェーン店なんですが、 この近所では、中野南口と下井草駅前くらいしかなく、 なかなか行く機会がありませんでした。。。 8年くらい前に高円寺パル商店街にお店ができたのですが、 すぐに閉店してしまったので今回は頑張ってほしいです。 ちなみにこの阿佐ヶ谷のお店はお昼時いつ行っても混雑してるので まだ入ってないですが、スキをみて久々に食べてみたいです。 こちらをクリックするとホームページにとびます。↓ 【上原登記測量事務所のホームページ入り口】 こちらをクリックするとSOSホームページにとびます。↓ 【S・O・Sのホームページ入り口】 こちらをクリックすると東京青調会ホームページにとびます。↓ 【東京青調会のホームページ入り口】 ↓他の土地家屋調査士さんのブログはこちらから #
by tu_sro
| 2011-02-14 19:49
| 機材について
|